先ほど、iPhoneのSMSで、『ご本人様不在の為お荷物を持ち帰りました。ご確認ください。』というメッセージが届いていたんです。
一瞬、誰かからの荷物が送られてきたのかなと思ったんですが、よくよく冷静になって考えてみたら、メールが届いた日は1日家にいたのに、不在の連絡が届くってどういうことなんだろうって疑問に感じたんですよね。
そこでちょっと調べてみたところ、やはり今回届いたSMSは詐欺メールであることがわかりました。
そこで今回は、『ご本人様不在の為お荷物を持ち帰りました。ご確認ください。』というメッセージが送られてきたときの対処方法などについて考えていきたいと思います。
詐欺メール注意!『ご本人様不在の為お荷物を持ち帰りました。ご確認ください。』
今回私のところに届いた『ご本人様不在の為お荷物を持ち帰りました。ご確認ください。』というSMSのメッセージなんですが、どうやら私だけではなく他の人のところにも届いているようですね。
「ご本人様不在の為お荷物を持ち帰りました。ご確認ください。」
という、フィッシング詐欺のSMSが立て続けにきました。このようなSMSが届いても、
リンクを絶対に開いてはいけません。#サイバー注意喚起 pic.twitter.com/6exb5ZsFgv— Strawberry 苺 (@FreshMixedBerry) January 25, 2021
SMSで✉「ご本人様不在の為お荷物を持ち帰りました。ご確認ください。」
詐欺行為の一種で、見知らぬモノには不用意なアクセスは絶対に避けましょう!結論、フィッシング詐欺です。
— ˚༅͙̥̇༊ (@Yf9m15VKV7Owy55) October 22, 2020
このように、不特定多数に対して数多く送信されているようですね。
これだけ多くの人に同じ文面で送られてきていることを考えると、スパム的な迷惑メールである可能性が非常に高いですね。
どうやら、このSMSメッセージに記載されているURLをクリックすると、Appleを装ったサイトが出てきて、AppleIDやパスワードの入力が求められるようです。
かなり巧妙にAppleのサイトをまねて作っているようなので騙されそうになりますが、よくよく考えたら、荷物の不在通知からAppleのサイトに飛ぶっておかしいですもんね。
このことから考えると、今回のSMSは、不在通知と見せかけて偽サイトに誘導し、そこでIDやパスワードを入力させて情報を抜き取ろうとするフィッシング詐欺の可能性が考えられます。
それでは、このような詐欺メールが送られてきたときにはどのように対処したらいいのでしょうか?
『ご本人様不在の為お荷物を持ち帰りました。ご確認ください。』という詐欺メールが届いた時の対処方法は?
今回の詐欺メッセージが届いた時なんですが、そのまま無視してスルーしちゃうのが一番です。
メッセージの本文に書かれているURLは絶対にタップしないようにしてください。
万が一、タップしてリンク先のサイトを開いてしまったとしても、そこでIDやパスワードを入力しなければ、それらの情報が抜き取られることはありませんので、間違って開いてしまった時にはそのままブラウザやタブごと閉じてしまうようにしましょう。
今回のメッセージも、機械的にランダムに送られてきている感じなので、深く気にし過ぎずに無視するのがベストですね。
この手の詐欺メッセージは、文章やリンクを少し変えて同じように送られてくることがあるので、もしも似たようなメッセージが送られてきたとしても、無視して相手にしないようにしましょう。
もしも万が一、偽サイトでIDやパスワードを入力してしまった時は、すぐに入力してしまったパスワードなどを変更するようにしてくださいね。
ほかのサイトやサービスで同じパスワードを使いまわしてしまってるときは、それらも併せて変更しておいたほうがいいかなと思います。
それにしても、本当に迷惑なメッセージですね。
これからはこのようなメールが届かないことを祈るばかりです。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント