せんべいの保存はジップロックなどの容器だと湿気る?パリパリを保つ方法は?

本ページはプロモーションが含まれています。

せんべいの保存はジップロックなどの容器だと湿気る?パリパリを保つ方法は?

おせんべい
スポンサードリンク

おせんべいって、個包装されているタイプでも、気が付いたら湿気ちゃっていたなんてことよくありますよね~

ジップロックなどに保存しておけば、いくらか湿気ってしまうことを抑えることもできるのかなと思うんですが、実際のところせんべいの保存方法ってジップロックに入れるだけでも大丈夫なんでしょうか?

今回は、おせんべいを保存する方法について、ちょっと考えてみたいと思います!

せんべいの保存はジップロックなどの容器でも大丈夫?

おせんべいを保存するときには、ジップロックなどの保存容器で全然OKです!

ただし、保存するときにはちょっとポイントがあるんですよね。

それは、ジップロックの袋の中の空気をできるだけ抜いておくことです。

やはり、空気に触れれば触れるほど、おせんべいは湿気ってしまいやすくなります。
だからこそ、保存するときにはできるだけジップロックの中の空気を抜いて保存することが重要になってきます。

また、空気を抜くだけではなく、乾燥剤を一緒に入れて保管するのも効果的です!
もともとおせんべいの袋の中に入っている乾燥剤を使うのもいいですし、市販されているシリカゲルなどを使って吸湿するというのもアリですね。

こういった乾燥剤を使って、ジップロックの袋の中の湿度を低く抑えることができれば、パリパリでおいしい状態を保ちやすくなりますよ~

スポンサードリンク
スポンサードリンク

冷蔵庫にいれるとさらに湿気にくくなる!

ジップロックの容器に入れて、そのなかに乾燥剤を入れることも十分に効果を得られますが、これに加えて冷蔵庫に保存するようにすると、さらに湿気りにくくなります。

これは、冷蔵庫の中は比較的湿度が低いので、せんべい自体も水分を吸着しにくくなり、湿気にくくなるためなんです。

特にも夏場などは湿度が高くなりやすいので、こういうときは冷蔵庫に入れるようにすると湿気りにくくなりますよ~

それでも湿気ってしまった場合は電子レンジやオーブントースターで温めを!

ジップロックに入れて乾燥剤を入れたり、冷蔵庫のような湿度の低いところに保存していても、どうしても湿気ってしまう場合はあります。

この場合は、電子レンジやオーブントースターを使って、おせんべいを温めてみましょう。
加熱することによって、せんべいが吸収してしまった水分をある程度は飛ばすことができ、元の状態に近づけることができます。

とはいえ、完全に元の状態に戻るとも限らないので、できるだけ湿気らないうちに早めに食べてしまうのが一番ですね!

まとめ

せんべいが湿気らないようにするためにジップロックの容器に入れるのも有効な方法です!
ジップロックに入れる場合は、できるだけ空気を抜いたうえで、乾燥剤などを入れるようにすると、湿気にくくなります。

また、冷蔵庫の中も比較的湿気にくい場所なので、ジップロックに入れた後は冷蔵庫に入れておくのもアリですね!

それでも湿気ってしまった場合には、電子レンジやオーブントースターで温めなおすようにしましょう!

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました