トイレにティッシュを流しちゃうと、詰まったりしないかと結構不安になりますよね。
ましてや、排水が下水道ではなく浄化槽を使用している場合は、なおさら不安に感じるかと思います。
そこで今回は、浄化槽を使っているところで、トイレにティッシュを流してしまった場合の影響について考えてみたいと思います。
トイレにティッシュを流しちゃった!浄化槽への影響は?
浄化槽に関する説明を見てみると、やはりトイレにはトイレットペーパー以外の物は流さないようにしてくださいと書かれています。
トイレにティッシュを流した時の影響について考えてみます。
トイレや下水管が詰まる
ティッシュペーパーはトイレットペーパーと違って、トイレつまりの原因になりやすいんです。
まず、そもそもとしてティッシュペーパーはトイレットペーパーと違い、水に溶けにくい性質があるんですよね。
厳密にいえば、トイレットペーパーも水に溶けるわけではないんですが、トイレットペーパーの場合は水にぬれることで繊維がほどけやすくなり、バラバラに分解されやすいんです。
この性質のおかげで下水管は詰まらずに済んでいるんですが、ティッシュペーパーの場合は、水にぬれても繊維が分解しにくい性質なんです。
そのため、トイレに流してしまうと、トイレや下水管のつまりの原因になってしまうんですよね。
ティッシュ1~2枚程度の本当に少ない量であれば詰まらない場合もありますが、絶対に大丈夫だとは言い切れないです。
浄化槽の微生物でも分解できない
また、浄化槽は内部で微生物を利用することによって水をきれいにしているんですが、この微生物の力でもティッシュを分解することはできないようです。
そのため、トイレで詰まることなく流れたとしても、浄化槽のところで分解されずに残ってしまうんですよね。
微生物の働きを保つためにも、トイレットペーパー以外のものはトイレに流さないこととされているので、やはりティッシュは流すべきではないってことなんですね。
トイレにティッシュを流しちゃった時の対処方法は?
もしもトイレにティッシュを流してしまったときは、業者さんに相談してみましょう。
浄化槽の場合は、定期的にお掃除をお願いしている業者さんがいらっしゃると思います。
その業者さんに経緯を話して、念のために浄化槽の確認をしてもらうのが一番ですね。
トイレ自体が詰まっていないとしても、浄化槽の維持のために一応相談してみることをお勧めします!
コメント