窓が結露してカビ臭い!スッキリ消臭する方法や予防対策法は?

本ページはプロモーションが含まれています。

窓が結露してカビ臭い!スッキリ消臭する方法や予防対策法は?

窓 結露 結露
スポンサードリンク

冬場になると,どうしても窓が結露しやすくなりますよね…

たんに結露するだけならまだマシなんですが,この結露によってカビが発生しちゃったり,最後にはカビ臭い状態になってことも…

実際,私も前に住んでいたアパートの窓やサッシがカビ臭くなっちゃったことがあって,どうしたらいいのか困ったことがあったんですよね~

そこで,今回は窓ガラスに結露が発生してカビ臭くなってしまったときの対処方法や,カビのにおいを発生させない予防対策方法などについてチェックしていきたいと思います!

窓が結露してカビ臭い!スッキリ消臭する方法は?

まずは,結露によるカビのにおいをスッキリ消臭する方法について考えていきましょう!

私も前に窓がカビ臭くなっちゃったことがあったんですけど,この時にやった対策は,窓のサッシやパッキンのお掃除です!

最初は,
「なんだか窓が匂う…」
という感じで,どこから嫌な臭いがしてくるのか,その原因は何なのかも全然わかりませんでした。

何日かしてから気が付いたのが,窓のサッシの部分にたまった結露が原因のカビの臭いだった!
ってことなんですよね。

そのため,窓のほうから漂ってくるカビ臭さをスッキリ消臭するためには,窓のサッシなどをしっかりお掃除する必要が出てきます!

まずはサッシのカビ汚れをキレイに!

まずは,なんといっても臭いの原因となっているカビなどによる汚れを取り除いてしまいましょう!

窓のサッシには,結露による水が非常にたまりやすく,それによってカビもどうしてもできやすくなりがちです。

さらに,外側のほうはカビだけではなく土や砂,ほこりなどによって汚れが非常にたまりやすくなっています。

これらの臭いもいろいろと混ざり合って,嫌な臭いになっちゃっていることもあるんですよね。

窓のサッシはちょっとお掃除しにくいですが,まずは使い古しの歯ブラシなどを使って大まかに汚れを取っていきましょう。

ペットボトルなどに水を汲んでおいて,少しずつ水を流しながら歯ブラシでこすって汚れを落としていくと,かなりキレイになります。

スポンサードリンク

細かい部分は歯ブラシだけでは取りにくい場合もあるので,綿棒などを使ってこすってあげると,隅のほうなどもお掃除しやすいですよ~

パッキンはカビキラーや漂白剤などがおすすめ!

サッシだけではなく,窓についているパッキンもカビがついてしまっている場合があります。

同じようにこすって汚れを落とすことも大切なんですが,パッキン部分はカビがもっとしつこくついてしまっていることも…

そのようなしつこいカビをやっつけるためには,カビキラーや漂白剤などを使って,カビの菌自体ををやっつけることによって,菌を少なくすることができるので,今後増殖してしまうのを防ぐ効果も期待できます。

このように,まずはサッシやパッキンのお掃除をしてあげることで,窓から漂ってくるカビの臭いをスッキリさせることができます!

スポンサードリンク

窓の結露によるカビの臭いを予防する対策方法は?

このような窓のカビの臭いを予防するためには,やはり結露自体を予防することが効果的です。

窓の結露予防には,まずは部屋の換気がとても重要になってきます。
お部屋の換気については,こちらの記事にも詳しくまとめていますので,よかったらぜひご覧くださいね~
マンションの結露は24時間換気をやめるとひどくなる!?止めた時の影響は?

さらに,窓に結露による水滴をつけないためには,中性洗剤を使って予防するという方法もあります。
中性洗剤を使った結露対策方法は,こちらの記事を参考にしてみてくださいね~
窓ガラスの結露には中性洗剤が効果的!?使い方のポイントは?

まとめ

結露による窓のカビ臭いをスッキリ消臭する方法としては,サッシやパッキンをキレイにお掃除することが効果的です!

使い古しの歯ブラシとか綿棒とかを使って汚れを落としながら,漂白剤などでカビをやっつけるのもおすすめですよ~

また,カビの臭いを予防するためには,やっぱり結露自体を防ぐのが一番効果的です。

換気して,部屋の空気を入れ替えることで,結露の発生はけっこう抑えられるので,お掃除が終わったら,結露があまりでないように結露対策しておくと匂いにくくなりますよ~

それでは,最後までご覧いただきありがとうございました!

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました