押入れ・クローゼットが結露する原因は?今すぐできる対処方法をチェック!

本ページはプロモーションが含まれています。

押入れ・クローゼットが結露する原因は?今すぐできる対処方法をチェック!

結露
スポンサードリンク

冬場になると押入れやクローゼットの中が結露してしまうことありますよね…

なんだかジメジメした感じで気持ちが悪いですが,そもそもどうして押入れの中が結露してしまうのでしょうか?

今回は,押入れの中が結露してしまう原因や,今すぐできる対処方法についてチェックしていきたいと思います。

押入れ・クローゼットが結露する原因は?

押入れやクローゼットの中が結露してしまう原因なんですが,これは部屋の温度と押入れの中の温度に差ができてしまうために結露が生じてしまいます。

といっても,冬場はどうしても温度差ができちゃうことはしょうがないですよね…

寒いから暖房を使うと当然室温は高くなりますし,押入れの中まで温かくするわけじゃないから,絶対に気温差ができてしまいます。

部屋によっては,収納が北向きの部屋に置かれていたりして,どうしても押入れの気温が下がっちゃうこともあります。

だからといって,簡単にリフォームができるわけでもないですし,賃貸のアパートやマンションに住んでいる方は,間取りを変えることもできないのでそもそもリフォームすらできないケースもあると思います。

しかし,だからと言って対策できる方法が全然無いわけではないんです!

今からでもできる押入れの中の結露防止方法についてみていきましょう!

スポンサードリンク

押入れ・クローゼットの結露を防止する対策方法は?

押入れやクローゼットの結露を防止するためのポイントは次の2つです。

スポンサードリンク
  • 部屋と押入れの中の温度差を少なくする
  • 押入れの湿度を下げる

この2つが押入れやクローゼットの結露対策には重要なポイントになってきます。
それぞれについて,少し詳しく見てみましょう。

部屋と押入れの中の温度差を少なくする

部屋が暖かいのに,押入れの中はめちゃくちゃ寒いなんてことになると,どうしても温度差によって結露が生じやすくなってしまいます。

そこで,結露を防ぐために,部屋の中の温度と押入れの中の温度をできるだけ近づけてあげることが有効な対策方法になります。

具体的な方法としては,押し入れのドアを開けておいて,押し入れの中の空気と外の空気を循環させると,温度差ができにくくなって,結露しにくくなりますよ~

押入れの湿度を下げる

押入れの中の湿度が高いと,どうしても結露が起こりやすくなってしまいます。

これを防ぐためにも,使った後のお布団などはすぐには押し入れに入れず,少し時間をおいてから入れるようにしたほうが湿度が上がりにくくなります。

また,時々は布団乾燥機などを使って,押入れの中に入れるお布団などの湿度を下げることもアリですよ~

まとめ

押入れの中の結露発生を防止するためには,押入れの中の温度が部屋の温度に比べて低くなりすぎないようにすることや,押入れの中の湿度を低く抑えることがポイントになってきます。

押入れのドアを開けておくことで,温度差を減らすこともできますし,湿度がこもらないようにすることもできるので,押入れの中の結露がひどいときには,ドアを開けるようにしてみるといいですよ~
それでは,最後までご覧いただきありがとうございました!

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました