トイレの床が結露して濡れてる!今すぐできる防止・対策方法は?

本ページはプロモーションが含まれています。

トイレの床が結露して濡れてる!今すぐできる防止・対策方法は?

結露
スポンサードリンク

結露のせいでトイレの床が水で濡れてる…

こういう状態になっちゃったとき,どうやったら結露を防止できるのか,わからなくてけっこう困っちゃいますよね…

そこで今回は,トイレの床が結露して濡れてしまうのを防止したり,対策する方法について考えていきたいと思います!

トイレの床が結露する原因は?

トイレの床が結露してしまう原因としては,トイレと気温に温度差があることが考えられます。

例えば,夏場は湿度も温度も高いですよね。

この状態で,トイレのタンクに冷たい水が入っていると,トイレタンクに結露が生じてしまう場合もあります。

トイレタンクの結露対策に関しては,こちらの記事もご参照ください
トイレタンクに結露が!夏場に気になるトラブルへの対処方法をチェック!

このように,外気の温度と湿度が高いのに,トイレタンクとか床が冷たかったりすると,結露が起こりやすくなってしまいます。

なかなかトイレの中の気温とか湿度を変えるのって大変ですよね…

そこで,少しでも簡単に結露対策ができる方法をご紹介します!

トイレの床を結露から守る方法は?

トイレの床を結露で水浸しにしないためには,トイレの中の空気を循環させることがポイントになってきます。

空気の流れがなく,滞ってしまっていると,空気がトイレの床やタンク等で冷やされてしまって,そこに結露が生じてしまいます。

しかし,空気の流れがあって常に循環している状態なら,空気中の水蒸気が水滴になる前にドンドン流れていくので,結露が起こりにくくなるんです。

そのため,トイレの換気扇を常に回すようにして,空気の流れを作るようにすると,結露が起こりにくくなります。

スポンサードリンク

換気扇のスイッチを入れるだけの超簡単な結露防止方法になるので,ぜひ試してみてくださいね。

ただ,換気扇は空気を外に逃すためのものなので,外部から空気を取り入れるような流れを作ることも大切になります。

可能であれば,トイレの窓を開けたり,トイレのドアを少しだけ開けておくようにすると,空気の流れを作りやすくなるので,結露が起こりやすい時期は窓などを開けてみると効果が高くなりますよ~

スポンサードリンク

トイレの床の結露を放置するとどうなる?

トイレの床に結露した水がたまったまま放置すると,カビの原因になってしまう場合があるので,トイレをきれいな状態に保つためにも,結露した水はなるべくふき取っておくようにすることをお勧めします。

また,さらにひどい場合には,床が腐食してしまったり,劣化がひどくなってしまう原因になってしまうことも…

傷んだ床を治すためにリフォーム費用がかかっちゃうのもバカバカしいですよね…

そうならないためにも,結露対策を普段から行いつつ,結露してしまったときには早めにふき取るようにして,トイレの床に結露による水がたまらないようにしてあげてくださいね。

まとめ

トイレの床に結露した水が溜まってしまう状態を防止するためには,換気扇を使って常にトイレの空気を循環させるようにすることが効果的です!

放置するとカビの発生源になってしまったり,最悪の場合は床の腐食などにつながってしまう恐れもあるため,普段から結露対策は行っておきたいところですね。

ただし,トイレの床が濡れてしまっている原因が結露ではなく配管等からの水漏れだったりする場合もあるので,念のために配管が壊れていないかもチェックしてみてくださいね。

それでは,最後までご覧いただきありがとうございました!

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました