先日、友人からちょっと聞いた話なんですけれど、ティッシュを食べるアリがいるみたいなんです。
その辺に普通にいるアリがティッシュを食べるって本当なの?
って思ったんですけど、本当にティッシュの箱の中にたくさん群がっていたらしいんです。よね~
そこで今回は、アリがティッシュを食べるって本当なのかどうか、群がってくる理由や原因、そして駆除方法や対処方法について考えていきたいと思います!
アリがティッシュを食べるって本当?
アリがティッシュを食べるって本当なのかと思って調べてみたんですが、確かにティッシュに群がってくるタイプのアリもいるみたいです!
ルリアリって呼ばれているみたいなんですけど、ときどきティッシュケースなどの中に入って巣を作ることがあるみたいです。
私の友人も言っていたんですが、そのアリのせいでティッシュに小さな穴がたくさんあいちゃってたみたいなんですよね~
気になったので、ルリアリってどんな蟻なのか、ちょっと調べてみました。
ルリアリってどんな蟻?特徴や生態は?
ルリアリについて調べてみたところ、その生態について次のような説明を見つけました。
本州中部南岸から四国、九州に分布。主に日当たりの良い草地や林縁部の朽木、樹木の枯死部、ススキなどの株元などに営巣する。肉食性で昆虫の乾燥標本の内臓や昆虫の卵を食べることもある。アブラムシやカイガラムシの甘露にも集まる。梅雨どきや秋雨の雨の多い時期になると、屋外から室内に避難してくることがある。また鉄道の信号機の隙間など)
に侵入し、作動不良を引き起こす原因としても報告されている。最近では、野外の新車置き場などに駐車中の車輌に営巣する事例がよくある。ベランダなどに営巣したものが家屋内に侵入し、不快害虫として問題になることもある。羽アリは7~8月に飛び出る。九州海岸沿いなど暖かい地域では3~5月に飛び出ることもある。
引用:https://www.environmentalscience.bayer.jp/pest-management/what-to-control/ochetellus-glaber
このように、主には西日本に生息している蟻で、草木のところに巣を作る性質があるんで
すね。
また、信号機の中に巣を作ることもあるということですが、これ以外にも家の中のテレビなどのような電化製品の中に巣を作ってしまうこともあるらしく、それが原因で家電が壊れてしまうこともあるんだとか…
単に不快というだけではなく、場合によってはこういう実害もあるってことなんですね。
ルリアリがティッシュに群がる理由や原因は?
先ほどのように、ルリアリは朽木や草のあたりに巣を作ることがあるみたいです。
ティッシュの中もそういった環境に近いところがあるみたいで、ティッシュ箱の中に巣を作っちゃうこともあるようですね。
ティッシュを食べているというよりは、住みかとしているというような感じでしょうか。
つまり、ルリアリがティッシュに群がってきて、ティッシュ箱からたくさんでてきてしまうのは、そこを住みかとして使っているためということなんですね。
蟻にとっては良い環境なのかもしれませんが、こちらとしてはティッシュの箱の中からワラワラとアリが出てきたら、ちょっとしたトラウマものかもしれませんね…。
ルリアリの駆除・対策方法は?
そんなルリアリの駆除方法や対処方法について考えていきたいと思います!
まずはティッシュを早めに捨てる!
まずは何といっても住み着かれてしまったティッシュをいち早く捨てちゃいましょう!数が増える前に、さっさと捨てちゃうのが一番ですね。
ルリアリは体長2mmほどと非常に小さいので、ビニール袋に入れても隙間から出てきてしまう恐れがあります。
そのため、ルリアリが住み着いたティッシュについては、できるだけ早くゴミ捨て場にもっていくようにしたいですね。ゴミの日まで間があるような場合には、可能であれば一時的に外に置いておくようにしたほうがいいかもしれません。
どこから入ってきたのか侵入経路が分かればベスト!
これも可能であればなんですが、どこからルリアリが入ってきてしまったのかの侵入経路がわかるとベストです!
蟻はフェロモンによって入ってきたルートをほかの蟻にもわかるように道しるべとして残す習性があります。
そのため、侵入経路となっているあたりを洗剤を使って掃除することで、フェロモンを取り除き、これ以上は言ってこないようにすることもできます。
掃除をした後は、蟻が苦手としているレモンなどの柑橘系のにおいがするものを吹き付けたり、ラベンダーやハッカのにおいによって寄せ付けないようにすることも有効です。
これらによって、家の中にこれ以上ルリアリが入り込んでしまわないように対策していきたいですね。
自分では対処が難しい場合は害虫駆除専門業者に相談を
とはいえ、やっぱり自分で蟻の駆除をするのってかなり大変です。
どこから入ってきてしまっているのかもわからないですし、なかなか有効な駆除ができないこともあります。
なので、なかなかルリアリの侵入を食い止められない場合は、専門の業者さんにお願いして駆除してもらうのが一番ですね。
まとめ
アリがティッシュを食べるという話を聞いて最初はびっくりしましたが、ルリアリという蟻がティッシュに住み着く習性があると知って、さらに驚きました。
ティッシュに住み着かれるのも迷惑ですが、家電の故障とかにつながったらお財布にも大、ダメージですからね…
もしもルリアリがいるのを見かけたら、早めに住み着かれたティッシュを捨てつつ、部屋の中をちょっと掃除して、これ以上の侵入を許さないように対処しておきたいですね~
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント