いつも通りガスコンロを使おうと思ったら全然つかない!
って状況になって焦ることありますよね。
私もこの前ガスコンロが突然つかなくなってしまって、料理の準備ができずに困ってしまったことがありました。
ちゃんと火が付く時の「チチチ」という音もしますし、火花は出るんですけど、音と火花だけで火はつかないんですよね…
うちの場合は原因が水濡れだったんですが、いくつか考えられる理由や対策方法があるので、今回はガスコンロがつかない時で、チチチと火花は出る場合の対処方法について考えていきたいと思います!
ガスコンロがつかない!チチチと火花は出るのに使えない原因は?
ガスコンロがつかない原因は様々なものがありますが、チチチと火花は出るのに使えない場合の対処方法となれば、ある程度は考えられるパターンがあります。
よく起こることが多い原因と、その対処方法を見ていきましょう!
ガスコンロの電池が切れている
シンプルにガスコンロの電池が切れてしまっていることが原因で火がつかないことも結構多いです。
私のうちでもかなり前にあったんですが、電池切れのランプがついていないのにもかかわらず、電池切れ状態になっていたことがありました。
電池切れが原因であれば、新しい電池を買ってきて取り換えるだけで通常どおり問題なく。使えるようになるので、簡単に対処できますね!
ガスコンロの点火プラグの水濡れが原因
電池切れが原因ではない場合は、ガスコンロの点火プラグが水濡れしてしまっていることが原因として考えられます。
例えば、汚れてしまったガスコンロ周りを掃除したときに、点火プラグのところが濡れてしまったり、この部分に洗剤が残ってしまっていると、それが原因で火がつかない状態になってしまうことがあるんですよね。
また、お掃除以外にも、鍋の吹きこぼれが原因で点火プラグが水濡れしてしまうこともあります。
こういった水濡れが原因でガスコンロの火が付かないという場合は、五徳やバーナーキャップなどを一度取り外し、点火プラグの部分を乾かしたり、汚れなどが付いている場合は取り除くようにしてみてください。
しっかり乾かすことによって、またこれまで通り火が付くようになりますよ!
ちなみに、最近我が家でガスコンロがつかなくなったのも水濡れが原因だったみたいです。
五徳などを取り外してからしばらく自然乾燥させておいたら、いつの間にか普通に使えるようになっていました!笑
ガスコンロのバーナーキャップの位置がずれている
ガスコンロのお掃除などの際にバーナーキャップを取り外した後、戻す位置がずれていた。りすると火がつかなくなってしまう原因となることがあります。
ガスコンロの種類やタイプにもよるかもしれませんが、バーナーキャップを取り付ける位置が決まっているタイプのコンロもあるため、バーナーキャップについている目印や、取扱説明書などを確認しながら、正しい位置にバーナーキャップを設置するようにすると、ちゃんと火が付くようになるケースもあります。
バーナーやバーナーキャップの目詰まり
ガスコンロのバーナーやバーナーキャップに汚れがたまってしまっていて、うまく火が付かないこともあります。
汚れによって目詰まりが起こっていると、正常に動作しないということなんですね。
ガスコンロってお掃除するのがめんどくさくて、ついついお掃除をさぼりがちなんですけど、こういう不具合が起こってからお掃除するのはさらに面倒くさそうなので、時々は気合を入れてお掃除しようかなと感じました。
ただ、お掃除するときにちゃんと乾燥させなかったり、バーナーキャップの戻し方が間違っていたりすると、上記のように結局火が付かなくなっちゃうこともあるので、その点も気を付けながらお掃除するようにしたいですね。
まとめ
ガスコンロの火花が出ていて、チチチと音が鳴っているのにもかかわらず火がつかないのは、単純な電池切れが原因となる場合もありますし、水濡れなどが原因になる場合もあります。
また、しばらくお掃除をしないで目詰まりを起こしてしまっていても火が付かないことがあるので、時々はお掃除するようにしたいものですね。
ただ、お掃除した場合はバーナーキャップの戻し方などを気を付けないと、これも火がつかない原因になってしまう場合があるので気を付けたいですね。
これらのポイントを押さえておけばガスコンロがちゃんと使えるようになるケースが多いので、一つ一つチェックしてみてくださいね。
それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント