IHだとフライパンの中心が焦げる!?キレイに焼くコツやポイントは?

本ページはプロモーションが含まれています。

IHだとフライパンの中心が焦げる!?キレイに焼くコツやポイントは?

料理
スポンサードリンク

これまでずっとガスコンロを使っていたんですが、私もついに人生初のIHクッキングヒーターを導入しました!

IHになってお掃除とかがしやすくなったのはいいんですが、心なしかIHだと、フライパンの中心のあたりが焦げやすい気がするんです。

ガスコンロの時はそこまで気にならなかったんですが、IHだとフライパンの中心が焦げ付きやすくなってしまうのでしょうか?

今回は、IHでフライパンを使った料理をするときに、きれいに焼くコツやポイントなどについて考えていきたいと思います!

IHだとフライパンの中心が焦げる!?原因は?

IHだとフライパンの中心部分のほうが焦げやすいのかなと感じていたんですが、ネットで調べてみると私と同じように感じている人も結構いるような印象を受けました。

どうして、IHだとフライパンの中心部分が焦げやすいのでしょうか?

この原因として考えられるのが、やはりIHの構造です。

IHは中心部分に加熱するためのコイルが集中しているので、やはり鍋やフライパンの中心
に近いほうが熱されやすくなるようです。

これが、フライパン料理で中心が焦げやすい理由だったんですね。

このほかにも、使っているフライパンのテフロン加工が剥げてきてしまっていることなども考えられるので、焦げやすい部分を確認してみて、その部分のテフロン加工が剥げてきているようであれば、新しいフライパンに交換することも検討したほうがいいかもしれませんね。

IHでフライパンの中心が焦げるのを防ぐ方法は?

それでは、IHでフライパンの中心が焦げ付きやすくなってしまうのを防ぐにはどうすればいいのでしょうか?

キレイに焼くコツやポイントを確認していきましょう!

フライパンの位置をこまめに動かしながら調理する

今すぐできる対処方法は、フライパンを置いている位置をこまめに動かしながらお料理をすることです!

IHの中心部分にコイルが集中しているのであれば、フライパンの位置を動かして調整することによって、全体的にまんべんなく加熱することができそうですね!

スポンサードリンク

確かに、私も加熱するとき全然フライパンを動かしていなかったんですが、その結果、餃子などのようなお料理は中心部分が焦げ付きやすくなってしまいました。

フライパンをIHの中心において置きっぱなしにするのではなく、時々位置を動かしてあければ全体的にまんべんなく加熱することができそうですね!

火力を少し抑える

私の場合、フライパンを加熱するときにスタートボタンを押したときのままの状態で加熱しちゃっていました。

表示画面には「中火」とは書かれているんですけれど、これって強火に近いほうの中火だ
ったんですよね。

もともとの火力が少し強かったから焦げ付きやすくなっていたと考えられます。

加熱するときの強さを少し弱くして、じっくりと時間をかけて加熱するようにしたところ、全体的に焦げ付きが付きにくくなりました。

このように、IHの火力を普段使っている状態よりも少し弱めることも有効ですね!

フライパンを一回り小さいものに交換する

IHの中心が熱されやすいということは、使っているフライパンの大きさが大きくなればなるほど、中心と外側で温度差が生まれやすくなると考えられます。

そこで、これまで使っているフライパンよりも一回り小さいフライパンに交換することによって、フライパンの位置による加熱ムラが起こりにくくなります。

もしも、少し小さめのフライパンでも問題がないのであれば、この機会に小さいものに変更するというのも手段の1つですね!

家族とかお子さんの分もお料理を作っていて、小さいフライパンは使い勝手が悪いという場合は、無理して小さなものに変更しなくても大丈夫かなと思います。

まとめ

IHはもともと中心部分が少し加熱されやすい構造になってしまっているので、フライパンの位置を変えずに加熱調理していると、どうしても中心に近い部分が焦げ付きやすくなってしまいます。

少し火力を抑えつつ、加熱ムラが起こらないようにフライパンの位置を動かしたり、一回り小さめのフライパンを使うと、中心だけ部分的に焦げ付いてしまうことを防ぐことができるので、焦げ付きに困っている場合はちょっと意識してみるといいのかなと思います。

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました