ご飯を冷凍しても硬いから美味しくない!柔らかく保存するポイントは?

本ページはプロモーションが含まれています。

ご飯を冷凍しても硬いから美味しくない!柔らかく保存するポイントは?

ご飯 料理
スポンサードリンク

ご飯を冷凍保存していて、後から電子レンジで温めて食べようと思った時に、なんだかご飯が硬くておいしくないなんて経験をしたことありませんか?

もちろん、しっかりと温め直しているはずなのに、なんだか硬い感じがして、全然美味しくないってこと、私も何回か経験があります。

そこで今回は、冷凍保存していたご飯が硬くなってしまう原因や、美味しくやわらかに食べる方法について考えてみたいと思います!

冷凍したご飯が硬い状態になってしまう原因は?

冷凍したご飯が硬くなってしまう原因なんですが、これはご飯に含まれている水分が少なくなってしまっていることが理由なんです。

炊き立てのご飯であっても、水を少なめにして炊いてしまうと、ご飯が硬く感じられることありますよね?

冷凍ご飯を温め直したときに、ご飯が硬くなってしまうのも、水分が少なくなってしまっていることが原因なんです。

冷凍ご飯を美味しくやわらかに保存するポイントは?

このように、冷凍ご飯が硬くなってしまうのは水分が不足していることが原因でした。

そのため、冷凍ご飯を美味しくやわらかに頂くためには、しっかり水分を保ってあげることがポイントになってくるんです!

具体的にはどうすればいいのかというと、炊き立ての状態でラップ等にしっかり包んで冷凍することが重要になってきます。

私も以前は、ご飯に含まれる粗熱を早くとってしまうために、炊き立てのご飯をラップの上に平たく広げて、粗熱を一気にとってしまってから、湯気が出なくなってきた辺りで包み込んで保存していました。

実は、これが良くなかったんですよね~

湯気が出なくなるほどまで放置したということは、お米に含まれる水分が結構飛んでしまったということになります。

この状態で冷凍保存したら、炊き立てのご飯に含まれていた水分までは保存できないということになってしまうので、必然的に解凍したご飯は水分の少ないパサパサで硬い状態なってしまいます。

スポンサードリンク

炊き立てのあったかい状態で冷凍庫に入れてしまうと、冷凍庫内の温度が上がってしまいそうだったので、少しでも早く粗熱を取るために自分なりに工夫していたつもりだったんですけど、これがよくなかったんですね…笑

もちろん、アツアツの状態で入れるよりも、ある程度は冷ましてから冷凍庫に入れたほうがいいので、炊き立てご飯をラップで包んだ後は、少し粗熱を取ってから冷凍庫に入れるようにしましょう。

ラップ以外のタッパーなどの容器に入れるときも考え方は一緒です。
容器に入れた後、湯気を飛ばしてしまうと水分が一緒に抜けてしまうことになります。

そのため、タッパーなどの保存容器を使ってご飯を保存する時には、温かいうちに蓋をして水分と一緒にご飯を保存するようにすることをオススメします。

ご飯を解凍した直後はすぐにほぐすのもポイント

もう一つのポイントとして、冷凍ご飯を解凍した直後にもやっておきたいことがあります。

それは、解党した直後にしっかりと混ぜ合わせてほぐすことです!

温め直した後も、ご飯は保存されていた時の形を保っていて、特に外側に近い部分は固くなりやすいです。

そのため、電子レンジで温め直したときには、全体をしっかりとほぐすように混ぜてから食べるようにすることをオススメします。

まとめ

冷凍保存したご飯が硬くなってしまう原因は、ご飯に含まれている水分が少なくなってしまっていることでした。

水分が少なくなってしまう状態を防ぐためには、炊き立ての状態で、すぐにラップでしっかり包んだり、保存容器の場合はすぐに蓋をしてしまうなど、水分を保った状態で冷凍保存するようにしてください。

また、温め直した直後にも、しっかりとご飯をほぐしてあげるようにすると、冷凍ご飯であっても、まるで炊き立てみたいに柔らかい美味しいご飯が食べられるようになりますよ。

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました