冷凍ご飯を解凍しておにぎりを美味しく作るコツやポイントは?

本ページはプロモーションが含まれています。

冷凍ご飯を解凍しておにぎりを美味しく作るコツやポイントは?

おにぎり 料理
スポンサードリンク

お弁当やおにぎりを作って持っていくときなんですけど,朝に早起きして作るのって結構大変ですよね。

朝の時間がない中で,ご飯を炊いてそれをおにぎりにするのもなかなか辛いものがあると思います。

かといって,保温していたものを使うとあまり美味しく無かったり・・・

そんなとき,保存しておいた冷凍ご飯をつかっておにぎりを作れたらいいな~

なんて思うんですけど,実際の処,冷凍ご飯を解凍して,美味しくおにぎりを作ることってできるんでしょうか?

今回は,冷凍ご飯を解凍しておにぎりを美味しく作るコツやポイントについて考えて行きたいと思います!

冷凍ご飯を解凍しておにぎりを美味しく作るコツやポイントは?

冷凍ご飯を解凍しておにぎりを作るときには,実は冷凍する前の段階が非常に重要になってきます。

ご飯を冷凍するときのポイントについて確認して行きましょう!

ご飯を冷凍するときですが,まだ温かく,十分に水分があるうちにラップにくるんで保存するようにしましょう。

ご飯の荒熱を取るために,ラップに包む前に荒熱を取ってしまうと,一緒にご飯の水分も飛んでしまって,冷凍ご飯を解凍して食べるときに,パサパサとして美味しくないご飯になってしまいます。

この状態でおにぎりにしても,やはり美味しくいただくことができなくなるので,ご飯を冷凍保存するときには,温かくて水分があるうちに冷凍するようにしましょう。

できれば,ご飯が炊き上がったホカホカの状態の時に,ラップで一膳ずつくらい包んでしまって,包んだ状態ですこし荒熱を取るようにするといいですね。

ある程度,荒熱が取れた段階で,冷凍庫の中に保存しておけば,お米に水分が含まれた状態で保存することができるので,後からおにぎりにするときにも,ふっくらとした状態で食べることができるようになります。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

冷凍ご飯をおにぎりにするときは一度温めてから!

冷凍ご飯をおにぎりとして持っていくときには,電子レンジ等で一度しっかりとア溜めなおしてからもっていくようにしましょう。

ご飯は温めなおさないと硬くて美味しくない状態になってしまうため,お弁当やおにぎりとして持っていくときにも,一度温めなおしてから,お弁当箱に詰めるなり,おにぎりとして作って持っていくようにしましょう。

このとき,おにぎりのご飯がずっと温かい状態でお昼まで保存されてしまうと,食中毒の原因となる菌が増殖してしまう恐れがあるので,このときは荒熱をしっかりと取って持っていくようにしたいですね。

食中毒予防という観点では,梅干しを細かくちぎってご飯に合えるようにすると,菌の増殖を抑える効果が得られるので,けっこうオススメですよ!

おにぎりとして持っていくときには,ラップでおにぎりをにぎってもって行く事が多いかと思いますが,直射日光にはあてないようにして,あまり高温な状態で保存される事がないように気をつけてくださいね。

まとめ

冷凍ご飯から美味しいおにぎりを作るためには,ご飯を冷凍保存するときにポイントがあります。

温かくて水分がしっかりと含まれているうちにラップで包んでしまって,水分と一緒にご飯を冷凍保存してしまうのが,美味しいおにぎりにするコツとなります。

冷凍保存するときに荒熱を取ろうと思って,ラップで包む前に湯気を飛ばすような感じで放置してしまうと,お米にあった水分が無くなってしまってパサパサのおにぎりになってしまうので,水分があるうちに包みこんでしまうのが一番ですね。

おにぎり自体も温かいうちに持っていければ一番美味しいとは思いますが,温かい状態で何時間も置かれてしまうと食中毒のリスクが高まってしまいます。

それを回避するためには,梅干しを旨く活用して,菌の増殖を防ぐ工夫をしておくことがおすすめですよ~

それでは,最後までご覧いただきありがとうございました!

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました