6月, 2020 | マイ・ネバーランド

2020-06

迷惑メール・電話対策

楽天を名乗る『年次本人確認』という詐欺メールに注意!対処方法は?

最近、楽天を名乗って『年次本人確認』という謎の言葉を使った内容の不審なメールが届くという事例が増えてきているようです。 本当の楽天とは考えにくいところですが、このようなメールが届いた時にはどのように対処したらいいのでしょうか? 今回は、楽天...
迷惑メール・電話対策

CMT.comからの継続利用のお知らせは詐欺メール!対処方法は?

先ほど、CMT.comというところから、サービスの継続利用に関するメールが届きました。 全然身に覚えのないサービスだったんですけれど、やっぱり課金されると言われるとちょっとびっくりしますよね。 そこで今回は、CMT.comというところから、...
アプリ

『get-user-id について行う操作を選んでください』というポップアップへの対処方法は?

最近、いつも通りにネットを使っていたら、 『get-user-id について行う操作を選んでください。場所;ads.yahoo.com』 というポップアップが何度も出てきました。 そもそもどういうものなのかもわからないですし、これからは出な...
料理

れんこんの水煮の保存方法は?どれくらいの期間食べられる?

先日、れんこんの水煮を買ってきたんですけど、思っていたよりも量がたくさん入っていて、1回で使い切ることができずに余してしまったんです。 水煮はパウチに入っているタイプだったんですが、残ってしまったれんこんの水煮ってどうやって保存したらいいの...
服・ファッション

HCLOSETは詐欺サイト?口コミや評判は?服が届かない理由や原因とは?

最近、ネットで見かけた広告で、HCLOSETという通販サイトを見つけました。 けっこう安くていい感じの服があったので、買ってみようかなと思ったんですけれど、こういうサイトって使ったことがなかったのでちょっと不安だったんですよね。 そこで今回...
料理

れんこんのきんぴらの日持ちはどれくらい?保存方法や長持ちさせるコツは?

先日、自宅でれんこんのきんぴらを作ったんですけれど、ちょっと作りすぎちゃって1度に食べきれないくらいの量になっちゃったんですよね。 そこで、冷蔵庫に入れておいて後から食べようとおもったんですけど、そういえばれんこんのきんぴらってどれくらい日...
料理

レンコンは酢水でアク抜き&茶色への変色防止!効果的な使い方は?

レンコンっておいしいですけど、ついつい買ってきて余してしまうことありますよね。 スーパーで売っているレンコンの量が地味に多かったりして、こんなにたくさんいらないのにと思いながらも買ってくると、やっぱり余ってしまうってことがあります。 しかも...
お掃除

座椅子のダニ対策の方法は?退治・駆除するやり方をチェック!

座椅子って、なかなか丸洗いすることができないので、知らないうちにダニとかが増えているんじゃないかと心配になりますよね。 とはいえ、どうやったらダニ対策することができるのかわからず、ちょっと悩んでしまいました。 そこで今回は、座椅子のダニを退...
迷惑メール・電話対策

App Storeから登録の確認という身に覚えのない請求メールが来た時の対処方法は?

先日、App Storeから『登録の確認』というメールが届きました。 開いて確認してみたんですが、身に覚えのないアプリへの請求だったんですよね。 最近、アプリで課金とかもしていなかったので、なんだか不安に感じてしまいました。 そこで今回は、...
お掃除

座椅子カバーの代用品は何が使える?替えがない時の対処方法は?

先日、自宅で使っている座椅子カバーが破れてしまったんです。座椅子カバーはその1枚しかなくて、ほかに替えられるカバーがなかったんですよね... 何とか座椅子カバーを別のもので代用できないかと思っていろいろと試してみたんですが、もしかしたら私以...